日本社会において、
DX/デジタル化への需要は
ますます高まり、
その中でデジタル人材に
対する注目度も
上がり続けています。
OGCはサイバーエースの沖縄拠点として、
成長企業やスタートアップに特化したインターネット広告サービスを提供しており、
そこで得られる知識と経験は確実にデジタル人材としての市場価値を高めてくれます。
弊社ではこの職種をデジタルマーケター職と題し、積極採用を行っています。
ともに、沖縄のインターネット産業の未来を創っていきませんか。
オンライン・グロース・
センター(OGC)について
沖縄を拠点とする
サイバーエースのパートナー
OGCは《オンライン・グロース・センター》の略称で、サイバーエースの対等なパートナーとして存在する沖縄の拠点です。
サイバーエージェントグループの株式会社シーエー・アドバンスの中に所属しております。

コロナ以前の2019年から、サイバーエースは「オンライングロース」を掲げ、
オンラインでの営業活動をメインにして参りました。
そのため沖縄という離れた拠点においても、営業/コンサル組織をつくることができたのが
OGC設立のきっかけとなっています。
サイバーエースとOGC(オンライン・グロース・センター)は一体のチームとなり、
オンラインツールを駆使した顧客の課題解決に取り組んでいます。
OGCで働く3つのメリット
-
1
インターネット広告市場のNo.1企業である、サイバーエージェントグループで働ける
サイバーエージェント100%子会社であるシーエー・アドバンスでは、業界TOPの広告運用ノウハウを学ぶことが可能です。
-
2
今後どの業界でも必要とされるWebマーケティングスキルを身につけることができる
Web集客・認知に加え、データを用いた効果改善を行える「Webマーケティング」は非常に汎用性が高く、そのスキルを持つ人材はあらゆる企業で求められています。
-
3
沖縄で生活しながら、オンラインで日本中の顧客と仕事ができる
沖縄に拠点を置きプライベートを楽しみつつ、日本中のクライアントとオンラインで仕事ができます。もちろん東京のCyberACEとも密に連携し、出張などもあります。

業界トップの
サイバーエージェントグループの知見を活用
地方にいながら
安定的な仕事と
圧倒的スキルが身につく
沖縄県内で
転職を考えられている方

なぜ、沖縄で今ITなのか
現在IT産業は、観光業とともに地域経済を先導する「リーディング産業」として政府や県が積極的に後押ししています。これまで沖縄進出する企業は大規模なコールセンターの設立など、主にコストを抑える目的を持っていました。しかし近年は、「若く優秀な人材が多いこと」「沖縄ならではの働きやすい環境があること」が注目され東京に次ぐ新たなオフィスの設立やスタートアップの拠点として、沖縄を選ぶ企業が増えるようになりました。
沖縄は人口増加率も年少人口の割合もNo.1。そして、美しい自然に囲まれ生活できる魅力にも溢れています。
シーエー・アドバンスは平均年齢が27歳のフレッシュな会社です。
若く熱量の高いメンバーとITの力で、沖縄の将来を創っていけると私たちは信じています。
沖縄に移住したい方

働きながらITを学べる
新型コロナウイルスの影響でリモートワークが当たり前になったことによって「住みたい場所で働く」ことが可能になり、職業を場所で選ぶ必要性がなくなってきました。
インターネットさえあれば、距離は関係ない。
これまで首都圏でしかできなかったことも、オンラインツールの普及により地方から遠隔で行えます。
旅行でしか訪れた事のない沖縄に「住みながら働く」。
そして、ITに関しても「働きながら学ぶことができる」。
その環境が整っているのが、シーエー・アドバンスの大きな魅力です。

Uターン・Iターンして
シーエー・アドバンスで働く魅力
「慣れ親しんだ土地で働き、地元に貢献したい」
「自然豊かでゆとりのある私生活を送りたい」
「都会の通勤ラッシュを回避したい」
Uターン・Iターン就職・転職で地方へ移住し、働きながら自分の理想の生活スタイルを叶えている人は多くいます。シーエー・アドバンスが、沖縄への移住を考える皆さんに提供できるのはサイバーエージェントが共通言語としている「挑戦と安心はセット」という言葉通りの成長環境です。
サイバーエージェントグループという大手企業としての土台・強みとサイバーエースという設立5年目のベンチャーマインドがある組織で働くやりがいの両方を得ることができます。シーエー・アドバンスのメンバーは、なんと6割がUターン・Iターン出身です。様々なバックグラウンドを持つメンバーと働き、自分が目指したいロールモデルをきっと見つけられるはずです!

Iターン就職について
お考えの方に
沖縄で働く魅力についてご紹介
Iターン就職をお考えの方に、沖縄で働く魅力と実際に移住経験があるOGCメンバーの本音についてご紹介いたします。
県外から沖縄へ移住する人は年間で約3万人にも及びます。全国の中でも上位の移住者数を誇りながらも、Iターン転職には様々なハードルがありなかなか1歩を踏み出せない方が多いのも事実。
OGCはそんな方にもしっかりと移住/転職のフォローをさせていただき、私たちの一員となって一緒に「沖縄のインターネット産業の未来を創る」仲間を募集しております。
福利厚生/働く環境
制度紹介
- 懇親会補助
- 社員同士のつながりを強化するため、部署内で食事に行くことを条件に毎月1人あたり4000円を支給します。
- 部活動支援
- 社員同士のコミュニケーション促進を目的とし、社内の部活動に対し補助金を支給します。フットサル部やテニス部など様々な活動を行っています。
- 住ムーズ手当
- 家賃補助制度です。オフィスから直線距離で1.5km圏内に住んでいる正社員・契約社員に対し月3万円を支給します。
- フリードリンク
- お茶、コーヒー、ジュース等のドリンクを無料で提供しています。
- マッサージルーム
- 専属のマッサージ師が常勤しており、就業時間内に最大40分の施術を無料で受けることができます。
- 各種保険完備
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険。
- インフルエンザ予防接種
- 年1回、希望者はインフルエンザ予防接種を会社負担で受診できます。
- 産前・産後休暇
- 働く女性社員が安心して出産・育児に励めるよう、産前・産後休暇制度を設けています。取得率は100%で、パパ社員の取得事例もあります。
- 婦人科検診
- 通常の健康診断のほか、希望する女性社員は年1回初回検診を会社負担で受診できます。
- 交通費規定内支給(月額5万円)
- マイカー通勤ではなく、公共交通機関で通勤をされる方は上限5万円までを全額支給いたします。
- 交通費補助 (マイカー通勤)
- マイカー通勤の方へ、出社日数分の駐車場補助代とガソリン代の補助代を支給しています。
- 月間MVP表彰制度
- 個人の目標達成具合や組織目標への向き合い方などを総合的に評価し、月末に各部署で発表・表彰を行います。表彰内容により、インセンティブが支給されることも。
- 昇給制度
- 半年ごとに目標設計を行い、それに応じた成果によって昇給する機会が年に2回あります。(4月/10月)
- 正社員登用制度
- 中途入社の方で、定常的な成果及びお人柄重視で正社員登用の機会を設けています。
- ACE総会
- 1年に一度、OGCメンバー・CyberACE全社員が東京に集まり開催される総会です。業績の振り返り、短・中・長期の戦略発表、1年の成果に対する個人の表彰などがあります。
OGCの働く環境
OGCの会社概要
- 社名
- 株式会社シーエー・アドバンス
CA ADvance, Inc. - 所在地
- 沖縄本社
〒900-0006
沖縄県那覇市おもろまち1丁目1-12
那覇新都心センタービル5F
[ GoogleMapを開く ]
TEL:098-941-2270
FAX:098-941-2271 - 役員
- 代表取締役 内藤 貴仁
取締役 中村 広毅
取締役 小池 政秀
取締役 蜷川 親将
取締役 毛利 真崇
取締役 平川 義修
執行役員 崎浜 優耶
執行役員 洲鎌 未寿 - 設立
- 2008年6月2日
- 資本金
- 20百万円
- 株主
- 株式会社サイバーエージェント 100%(4751:東証プライム市場)
- 事業内容
- インターネット広告事業
メディア事業
ゲーム事業
クリエイティブ事業
ライティング事業 - 業種
- インターネットサービス業
- 従業員数
- 900名